広告

子育て主婦がブログで収益化を目指して3カ月

こんにちわ、わかばです😀

ブログ名の通り、わかばは「稼ぐ主婦」を目指しています。

実は稼ぎたいと色んなことに挑戦しはじめたのには切実な理由が…。

私が副業をするに至った過程とブログ運営で収益化を目指して3カ月経過しての実情をお伝えします。

株式投資やポイ活などにも現在取り組んでいますが、今回は「ブログ運営」がメインの内容です。

副業を始めようか、ブログに挑戦しようかと悩んでいる方に、ほんの一例として参考になれば嬉しいです。

専業主婦が副業を始めたきっかけ

私は特別な資格を持っているわけでもなく、変わった経験をしてきたわけでもない30代の平凡な主婦です。

これでも一人目の育児中はパートに出ていた時期もありました。

2人目が生まれて、主人の意向で子供が小さいうちは働かずに家事と育児に専念しています。

しかし、そうも言ってられない環境の変化があり、自分でも収入を得たいという焦燥感にかられるようになりました。

問題① 止まらない物価上昇

家計をやりくりされている方なら同じように頭を抱えている方もいるでしょう。

ガソリンの価格は国の施策により少し落ち着きましたが、今度は円安により食料など物価が顕著に上がってきています。

給料は上がる傾向にないのに支出が増えていく…これはかなりの死活問題です。

節約やポイ活などのお小遣い稼ぎにも限度があります。

この物価上昇を乗り切るためには自分でもある程度の収入を得るべきだと考えるようになりました。

子供が大好きなプッチンプリンやヨーグルト、アンパンマンジュースも約40円程値上がりしてた…

問題② 残業代問題で夫が退職するかも!?

時を同じくらいに、主人が会社と給与の残業代に関して争うかもしれないという話がでてきました。

主人は管理職なので固定給で、残業代は付与されません。

会社が人手不足の時期、朝の5時頃家を出て10時過ぎにに帰宅する日が続くこともありました。

長時間の労働に体調を崩す日もあったのですが、それに対して会社の給与は一定のまま…加えて会社の責任者からのパワハラ発言もあり、不満を抱えたまま勤務していました。

同じ職場の同僚と労働基準監督署を訪れて相談もしましたが、具体的な行動に移してくれる様子はありません。

「弁護士に残業代の件を相談する、場合によっては裁判で争って会社を辞めるかもしれない」

主人にそう打ち明けられたのは今年の夏。

もちろん生活のことは頭にありましたが、主人の言い分は正当なものだと思っていたし、意向を尊重したいので応援することにしました。

しかし、裁判になるにしろ、和解するにしろ、夫がいつ会社を辞めてもおかしくない状況です。

私は更に自分でも何か収入源を得なければという気持ちが強くなります。

夫の残業代問題の結末に関してはブログの最後に紹介します!

問題③ 両親の高齢化

私の両親は二人共70歳を過ぎています。

父しか運転できないので、両親の移動手段は父の車のみです。

私の父は障害者手帳を持つほど足が良くないので、いつ運転ができなくなってもおかしくありません。

また、生活に大きな支障を来すまでではなくとも、母は最近物忘れがひどいようです。

いつ認知症などになってもおかしくない年齢なので、私も近い将来に両親の手伝いや介護を手伝う必要があるだろうと日ごろから感じています。

子育てや家事に加え、介護まで加わると働く時間や働き方も限られてきます。

どのような状況になっても続けられる働き方はないか…働き方について考えるようになりました。

問題④ 仕事と育児の両立を失敗した過去

数年前、長女が1歳を過ぎるとパートで働きだした経験があります。

子供は保育園に行き出すと体調をよく崩すようになるという話は聞いていました。

しかし、長女はそれまでほとんど体調を崩したことは無く、大丈夫だろうと心のどこかで過信していました。

近くに小児科で病児保育をしているところもあるんだし、なんとかなるだろうと…

結果が次の通りです。

  • 1か月に1~2回は長女が高熱を出す(熱は数日続く)
  • 病児保育も予約が中々取れない(子育て世帯が多い地域)
  • 体力には自信があった自分自身が子供からもらって体調を崩すこともしばしば(まともに動けず)

「もし仕事をせずに家で面倒を見ていたら子供がこんなきつい思いをすることなかったのか…」

「自分が休むことでまた会社に迷惑をかけてしまうのか…」

いろんな感情が自分のなかでぐちゃぐちゃになり、精神的に滅入ってしまった時期もあります。

仕事と育児の両立が自分の理想だったのですが、過去の経験から再び外に働きに出ることに踏み出せずにいました。

なぜブログでの収益化を目指したのか

自分のブログに広告を張り、その広告を介して契約につながると報酬が発生します。

広告の種類によっては、読者が広告をクリックして閲覧してくれるだけで報酬が発生するものもあります。

もちろん、簡単にすぐに収入が得られるわけではありません。

読者に役に立つ情報を発信し、たくさんの方にブログに訪れてもらう必要があります。

ブログの立ち上げから始まり、集客方法やライティング技術など学ぶべきこともたくさんです。

しかし、通常の働き方とは違う大きなメリットがあるのです。

自分の好きなスタイルで働ける

育児をしていたり、親の介護をしていたり、様々な事情を抱えていて外に働けにいけない…

ブログ運営のような在宅ワークなら好きな時間に空いている時間を使って取り組めます。

自分の好きなペースで取り組めるのは魅力的ですよね。

また、上司に指示されることもないので、人間関係でストレスを抱えることもありません。

一人で黙々と作業するのが好きな人には在宅ワークは向いています。

軌道に乗ればある程度の収入を見込める

ここで大きな問題があります。

ブログの運営してある程度の収入が得られるようになるまでにはかなりの時間がかかるのです。

事前にいろんなブロガーさんの情報を調べたところ、収益化できるまでに1年以上かかったケースも珍しくありません。

そのため、途中でブログ運営を止めてしまう方も多いとか…

しかし、軌道に乗り始めると数万、数十万と収入を得ることも可能です。

成功しているブロガーの中には、なんと月数百万もの収入を得ている人もいるそうです。

ストック型の収入源である

収益化できるブログを作ってしまえば、あとはブログが24時間自動で稼いでくれます

もし自分が何かあって働けなくなった状況でも収入が見込めるのです。

ただし、無料ブログの場合、掲載する運営側の事情によって、記事が一方的に削除されることも考えられます。

収益化を目的とするブログ運営であれば、多少料金は発生しますが自分でレンタルサーバーを借りて、有料ブログを立ち上げる事をおすすめします。

何度も繰り返しますが、ブログの収益化は簡単なことではありません

過去にブログを運営してた経験があったり、WEBマーケティングなどの専門的な知識がある方は別かもしれません。

私のように初心者がゼロからスタートすると、実際の作業に加え、勉強もたくさん必要になってきます。

今すぐ収入を得たいという方にはブログでの収益化はおすすめしません。

ブログをはじめて3カ月間で取り組んだこと

まだブログ運営をされたことがない方にどういう作業が必要かをイメージしていただくために、私がブログを立ち上げてから3カ月間実行したことを大まかな流れで記載しておきます。

最近物忘れが激しいので自分の備忘録も兼ねてます(笑)

ブログの立ち上げ

まずは無料ブログか有料ブログにするのか決めなければなりません。

ネットで調べたところ、多くのブロガーが収益化のためのブログ運営であるなら「WordPress」を推奨しています。

WordPressはブログを作るためのソフトウェエアなのでデザインをカスタマイズしやすいです。

また独自ドメイン名を利用して作成するので、無料ブログと違って作ったブログが自分の資産になります。

WordPressを使えるようになるまでには次の段取りが必要です。

・レンタルサーバーとの契約(毎月数百円~千円ほど料金が発生)

・独自ドメインの習得

・独自ドメインの設定・SSLの設定

・WordPressのインストール

ドメイン…ネットワーク上におけるWebサイトの住所の役割を果たすもの。

SSL…訪問者のブラウザとサーバー間のインターネット上の通信を暗号化する技術。

私の場合はエックスサーバーという会社のクイックスタートというサービスを用いたので、SSL設定は自動的に行われ、WordPressのインストールもスムーズに実行できました。



WordPressの初期設定

ブログのデザインを決めるテーマの設定や様々な機能を追加できるプラグインを導入したりします。

他にも様々な設定を変更・確認しなければならないのですが、項目が意外に多いんです…。

設定する内容が多いのでここでは詳細を省かせてもらいます。

WordPressを実際に使って記事の作成を始めるまでの最初の難関が「最低限の初期設定をする」というところではないかと個人的には思っています。

しかし、たくさんの方がブログの始め方についてネット上で説明してくれています。

解説を参考にして手順どうりやれば、私のような超初心者でもブログを始めることができました。

ブログのテーマ決め・記事作成

記載内容にしばりがない雑記ブログかテーマ内容を一つにしぼった専門的な内容の特化ブログどちらにするかをまず決めなければいけません。

私は専門的な知識もないし、いろんな生活に役立つ情報を発信するブログを作成したかったので雑記ブログを選びました。

また記事作成に関しては、1日1記事更新が理想なのですが、子育てのすき間時間で取り組んでいるのもあり、2~3日に1度更新できればいい状態です。

記事作成に関しては、構成や記事内容のリサーチなど思いのほか時間がかかる印象です。

また最初の1か月ほどは、WordPressの機能を使いこなしたり、作成中に不明な点(例えば文章の装飾や写真の挿入方法など)がたくさん出てくるので、検索して調べるに時間を取られます。

SEO対策の勉強

SEOとは「検索エンジン最適化」という意味です。

Googleなどの検索エンジンを用いてネット上で検索されたとき、他のサイトより自分のサイトを上位に表示されやすいようにすることをいいます。

例えば、上位表示されやすいキーワードをタイトルに盛り込んだり、読みやすい記事構成にしたり、ページの表示速度を改善したりするのも、SEO対策になります。

SEO対策はネットでもたくさん解説されていますが、本もたくさん出版されているので、いろんなツールを用いて勉強中です。

ASPへの登録

ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダの略です。

アフィリエイターやブロガーと商品を売る為に広告を掲載したい企業を仲介してくれるのがASPです。

審査が必要なASPもありますが、国内最大級のA8.netやもしもアフィリエイトなどは審査なしで登録できます。

アフィリエイト…ウェブサイトやブログなどに広告を張り、広告収入を得ること。

アフィリエイター…アフィリエイトで稼ぐ人。

基本的にASPに登録するのは無料です。

あまりに多くのASPに登録すると管理しきれないので、私は3社だけ登録しています。

Google アドセンスへの申請

GoogleアドセンスとはGoogleが提供している広告サービスのことです。

同じ広告サービスでもアフィリエイトと大きく異なる点があります。

アフィリエイトは読者が広告を通じて商品を購入することでブロガーに報酬が入る成果報酬型なのに対し、Googleアドセンスは読者が広告をクリックしただけで報酬が入るクリック報酬型です。

アドセンスの報酬は一般的に数十円~数百円ほどと単価が低いです。

しかし、サイトの訪問履歴などから読者の興味のありそうな広告をGoogle側が自動で表示するシステムなので、アフィリエイトより報酬が得られやすいと言われています。

また、広告掲載するためには審査が必要です。

合格基準は公開されていない上に、審査に落ちてもその理由に関しての詳細は知らされないという中々厳しいものです。

ちなみに私は今まで3回審査に落ちてます…。

1回で通る方もいれば、10回以上チャレンジしてやっと通ったという方もいて人それぞれです。

目先の目標の一つはこのGoogleアドセンスの合格です。

ツイッターでの情報収集と集客

人気ブロガーがブログをはじめたのと同時期にツイッターをはじめていたという情報を知り、私も初めてアカウントを作ってみました。

情報収集とブログへの集客が目的だったのですが、フォロワーを増やすためには自分もコメントしたり、フォローしたりと、自ら積極的に動かなければ中々フォロワーは増えそうになかったです。

限られた時間で記事作成の更新もままならなかったので、現在はツイッターへの書き込みはお休みしています。

本職のブログ記事作成で成果が出て、余裕ができたら改めてツイッターの利用も考えています。

にほんブログ村への登録

ブログへの閲覧数も中々伸びず、Googleアドセンスにも受からない状況だったので、どうしてもモチベーションが落ちてしまいます。

そこで実行したのが自分のブログを「にほんブログ村」に登録することです。

ブログの登録数が国内最大級のブログランキングサイトで、上位になればなるほど注目度があがり閲覧数が伸びます。

ブログを始めたばかりの時期は検索エンジンからの流入がほとんどないので、にほんブログ村に登録して少しでもブログのPV数を伸ばすことを試みました。

恥ずかしながら登録していなかった時はブログへの訪問者が1人、2人の日もざらでした。

しかし、登録後は記事を更新するたびに10~20人の方が訪れてくれたので、やはり効果はあるようです。

ランキング上位を目指し、更にPV数を伸ばしていけたらと考えています。

まとめ

ブログ運営で収益化をすることには以下のメリットがあることをお伝えしました。

自分のライフスタイルにあった働き方が可能である。

・有料ブログだと自分の資産になる。

※稼げる仕組みを作れば、自動的に収益が得られる。

・記事作成重ねることでライティング技術やWebマーケティングの知識が身につく。

また、一方で次のような課題もあります。

・収益化するまでに数カ月~1年以上かかる場合が多い。

・広告掲載までに厳しい審査が必要なものがある。

・初心者だと記事作成だけでなく、様々な知識を同時に勉強する必要があるので作業時間がかかる

ブログでの収益化は稼ぐまでに時間がかかり、どれくらい稼げるかも記事の内容やPV数次第なので、すぐに収入を得たい方には向きません。

しかし、私のように働き方が限られている人間には、収益化をするという壁を超えることができれば、魅力的な働き方です。

また、文章を書くことが好きな方やWEBマーケンティングを学びたい方は、作業をしていて楽しいはずです。

私も駆け出しで収益化まではまだまだほど遠いですが、いろんな知識を身につけて少しでも皆さんにとって役立つ情報を分かりやすく発信していけるようになりたいです。

おまけ (夫の残業代問題と結末)

さて、文章中でお伝えした夫の残業代問題の結末です。

弁護士に相談したところ、法にのっとって請求できる残業代はその額○百万…。

実は現在の残業代の請求期限3年なんだそうです。

弁護士が会社に書面で請求したところ応じてもらえず、請求額の6分の1の額の和解金を提示されました。

しかし、夫は納得いかず弁護士を介して法廷で争うことも辞さない覚悟で断りました。

しばらくして、請求額の3分の2の額の和解金で会社から改めて提案がきました。

そこで、夫もしぶしぶ納得。

今後は正当な残業代も付けるという契約で、会社も続けることになりました。

※ちなみに夫の場合、和解金のうち20%は弁護士への報酬となります。

もし同じように残業代の件で悩まれている方は、無料で相談に乗ってくれる弁護士もいるので、話を聞いてもらうのも一つの手段です。

相談に乗ってもらう際は、勤務時間が明記されているものや給与明細などが手元にあった方がいいですよ。

残業代の件は解決したものの、夫の仕事もいつどうなるか分からないことを身をもって実感しました。

リスク管理は大事なので、私も引き続き自分で収入が得られるように努力していきます。

広告

ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログ運営

Posted by わかば